沖縄語による散文文献紹介  辞典・語集・文法書等へ  先頭頁へ

共通語と並列記載のものや、説明語(メタ言語)が共通語のものを含みます。随時追加中。情報をお寄せ下さい。メール
ここで言う沖縄語とは、沖縄本島の中南部の伝統言語のことです。宮古、八重山、沖縄本島北部、奄美の各地方
の言葉は含まれません。入手・利用の道:新刊書店、販売元、そこに無ければ古書店。そこにも無ければ図書館に大抵あります。

沖縄語の散文が主体の書物(新しい順)
書名著者名など出版社・発行者名出版年頁数音声など備考
琉球・首里方言伊豆山敦子東京外語大AA研2006年92頁CD付き-
うちなあぐち賛歌比嘉清三元社2006年180頁--
沖縄ぬ暮らしとぅ昔話宮里朝光他沖縄語普及協議会2006年117頁--
しまくとぅばであそぼう文・金城春子/絵・磯崎主佳なんよう文庫2006年40頁DVD付き-
しまくとぅば伊狩典子他同左1998年165頁--
赤毛のキジムナー作・宮城加那/絵・与那覇朝大/語り・平良とみあゆみ出版1988年約32頁カセットテープ付き-
おきなわ方言入門沖縄教育出版同左1982年280頁--
読谷村民話資料集1~15読谷村教育委員会・歴史民俗資料館同左1979~2003年約4900頁--
沖縄昔ばなし仲井真元楷月刊沖縄社1977年82頁--
小太郎の語やびらうちなあ芝居大宜味小太郎青い海出版社1976年195頁--
共通語の文献などの中の沖縄語の散文(新しい順)
散文の題名散文の著者名載っている書物の名出版社・発行者名出版・発行時期所在の頁音声など備考
琉球弧の言語⑧多言語社会シンポジウムぬ後ぬ沖縄語雑感比嘉清ことばと社会 第9号三元社2005年134-147頁--
沖縄語復興しみゆる為ぬ三ちぬ考え比嘉清ことばと社会 第8号三元社2004年73-79頁--
琉球弧の言語⑦比嘉清ことばと社会 第7号三元社2003年102-121頁--
琉球弧の言語⑥うちなあぐちぬ散文ぬ創作ぬ試し比嘉清ことばと社会 第6号三元社2002年149-162頁--
琉球弧の言語⑤沖縄語ぬいるんな問題比嘉清ことばと社会 第5号三元社2001年149-156頁--
夫のために鼻を切った女の話-沖縄語辞典国立国語研究所1998年22-25頁--
二月彼岸仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1993.3.154-4頁--
昔ぬ沖縄正月仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1993.2.154-4頁--
女ん子ぬ十三御祝ー仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1992.3.154-4頁--
たんかー仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1991.11.154-4頁--
昔ん人ぬ遺言葉たかだふじお月刊おきなわの声東京沖縄県人会1991.10.154-4頁--
井降ーとぅ名付ー仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1991.7.156-6頁--
年日とぅ十三御祝仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1991.5.154-4頁--
那覇ぬ街ぬ車とぅ童達山路安清月刊おきなわの声東京沖縄県人会1991.3.154-4頁--
民話「油食ー坊じゃー」仲吉史子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1991.1.1510-10頁--
昔ぬ女童ぬ遊び仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1990.11.154-4頁--
昔ぬ首里ぬ運動会1~2仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1990.9.15、10.15各4-4頁--
島米う粥とぅ両親ぬ至情仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1990.5.153-3頁--
沖縄人ー一杯誠な者仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1990.1.156-6頁--
でぃーたい、沖縄口使いびら仲真恒子月刊おきなわの声東京沖縄県人会1989.11.154-4頁--
神ぬふぃら1~3儀保銀助月刊おきなわの声東京沖縄県人会1988.8.15、10.15、1989.1.15各3-3,3-3,5-5頁--
いー正月でーびる城間朝昌月刊おきなわの声東京沖縄県人会1988.1.153-3頁--