沖縄語を話す会会則(1998年7月) 1・目的 沖縄語に関心を持つ者が集い、沖縄語による対話などを通して素養を深め、親睦を図る。 2・会員 本会に関心を有し、書面により入会を申し出た者。 3・役員 本会に次の役員を置く。 会長1名。 事務局長1名。 (1)会長は本会を代表する。 (2)事務局に庶務、会計、監査、企画を担当する者および世話人を置き、事務局長がこれを統括する。 4・定例の会に対する会費は、6ヶ月に3,000円とする。 定例の会に対する会費は、品川区大崎の会場に係る諸費用(会場使用料、お茶、会報作成費、通信費など)に充てる 為に徴収するもので、役員、会員共に負担する。授業料はなく徴収しない。 5・臨時の会、特別行事、懇親会などに対する会費は、その都度参加者から所要額を徴収する。 6・本会は、会員(役員を含む)の会としての活動に対し、報酬を支払わないものとする。 (細則) 1・入会に関して 入会は随時できる。入会以前に本会の状況を知るために定例の会に参加を希望する者には、会費を徴収せずにこれを 認めることができる。 2・退会に関して 退会するときは、本会の役員の一人にその旨を伝えるものとする。口頭でも差し支えない。退会者には納入済みの会 費は返却しない。 3・本会の日程 定例会の開催日、毎月原則として第一及び第三土曜日とする。 ただし、次の日には開かない。 (1)土曜日が暦の上の休日のとき。 (2)前日の金曜日が暦の上の休日のとき。 (3)4月29日から5月5日まで。 (4)8月11日から8月15日まで。 (5)12月28日から1月3日まで。 年間の詳細日程は別に定めて、お知らせする。「ホームページでも常時掲載」 4・本会の時間 開催日の午後1時半~4時半とする。時間については事情により変更することができる。 5・本会の会場「教室」 品川区大崎3-6-11 藤和大崎コープ312 (参考) 沖縄語を話す会のホームページ http://www.wwq.jp/p/ 沖縄語の資料集(沖縄語教育支援文庫) http://www.wwq.jp/q/ 最近改正2018年7月