円内座標系の設定例


 円内座標系は、無限に広い直交座標系を有限の円の中に封じ
   込めたものです。
左の円内座標系は、次のように定義されます。 円内座標を (X,Y)、普通の直交座標を (W,Z) として
W=a*X/(√(X2+Y2)+b) Z=c*Y/(√(X2+Y2)+d)
ここに、a, c は a=cで円の半径、b, d は目盛の調整値で、 すべて正数とします。 左図では a=4, b=3, c=4, d=3 です。 aと cが等しくない ときは、楕円となります。更に b, dを変えることによって、 目盛の伸縮ができます。
図の外側の円は、普通の直交座標系における無限遠線に当 たります。 図の外側の円のすぐ内側が空白となっているのは、普通の 直交座標系の原点から非常に遠い位置に当たるため、描画を 省略したためです。
円内座標系においては、任意の2つの数の組 (X,Y) と、座標系内の点とは、1対1の対応をします。
閉鎖座標系の目次 座標系とグラフ 先頭ページへ